KELLY

BLOG

カテゴリ:よくある質問

VWの車体番号の秘密

 

フォルクスワーゲンの車台番号とは

まずはじめに、フォルクスワーゲンに限らず、すべての自動車に“英数字”の組み合わせが打刻されています。これは車台番号と呼ばれるもので、マイナンバーのように一台ずつ振り分けられた英数字です。

輸入車に打刻されているのはVINコード

車台番号とは日本の国土交通省が国産車に振り分けた英数字のことなのですが、フォルクスワーゲンなどの輸入車にはVIN(Vehicle Identification Numberの略で、車両識別番号を表します)と言われる車両識別番号がISO(国際標準化機構)によって振り分けられています。

そのため、フォルクスワーゲンに打刻されているのはISO規格に則ったVINであるため、国土交通省が与えているわけではありません。ただ、車検証には「車台番号の欄」にVINが記載されているので、車台番号=VINという認識で問題ありません。

車台番号はどなたでもすぐに確認できます!

フォルクスワーゲンの車台番号は、フロントガラスの左下(助手席側)にあり、この場所が最も簡単に確認できる場所です

他にもエンジンルーム、後部座席シートの下、フロントシート下、ボンネットを開けたエンジンルームの左側にあるインサイドパネルに打刻されていることが多く、車種によりますが、足元のマットをめくると打刻されているものもあります。

また、コーションプレートにも車台番号が記載されていて、(コーションプレートとは、モデル、エンジンタイプ、車体の色、車台番号などの情報が載ったプレート)

  • 左センターピラー
  • 左Bピラー
  • トランクパネル裏
  • トランク内 スペアタイア付近

など車種によって場所が異なりますが、上記の場所に貼り付けられているケースが多いです。

フォルクスワーゲンの車台番号の意味

いよいよフォルクスワーゲンの車台番号の意味について紹介していきます。

  • 例:WVWZZZ3CZGE000000
  • 1桁…メーカー所在国
  • 2桁…メーカー
  • 3桁…部門
  • 4桁…ブレーキシステム
  • 5桁…ライン、シャーシタイプ
  • 6桁…トラック・キャプタイプ
  • 7&8桁…モデル
  • 9桁…チェックディジット
  • 10桁…モデルイヤー
  • 11桁…生産工場
  • 12〜17桁…シリアルナンバー

見間違いやすい【IO、Q】は使用されていません。

メーカーからモデル名まで

まずは1〜9桁目まで

  • W…ドイツ
  • V…フォルクスワーゲン
  • W…PKW(乗用車)
  • G…GPKW(大型乗用車)

【WVW】とはドイツのフォルクスワーゲンの乗用車という意味になり、トゥーランやティグアンは【WVG】でフォルクスワーゲンの大型乗用車という意味

北米向けの自動車は4〜6桁目も使用されているらしいですが、日本では省略されて「ZZZ」と表記されています。

7&8桁目はモデル名

  • 16…ザ・ビートル
  • AA…アップ
  • AU…ゴルフ7
  • 3H…アルテオン
  • 3C…パサート
  • 5N…ティグアン

このように型式の頭文字が使われているのが分かりますね!

9桁目はチェックディジット

チェックディジットとは誤読を防止するための検査ナンバーであるため、車両と関係なく、ゴルフ2などのモデルで言うとハイフンのような扱いです)

10桁目はモデルイヤー

  • 2001年…1
  • 2002年…2
  • 2003年…3
  • ~
  • 2010年…A
  • 2011年…B
  • 2012年…C
  • 2013年…D
  • 2014年…E
  • 2015年…Fと続きます

11桁目は生産工場

  • P…ドレスデン・モーゼル(ドイツ)
  • X…パンプローナ(スペイン)
  • M…プエブラ(メキシコ)
  • D…ブラチスラヴァ(スロバキア)
  • E…エムデン(ドイツ)
  • W…ウォルフスブルク(ドイツ)
  • U…ユイテンハーグ(南アフリカ)
  • V…パルメラ(ポルトガル)

12〜17桁目はシリアルコード

まとめ

12〜17桁目はシリアルコードとなっていますので公開できませんが私の車を参考にすると

WVWなのでフォルクスワーゲンの乗用車、モデルは3Cなのでパサート、Zはハイフンなので無視して、モデルイヤーはGで2016年、生産国はEなのでドイツ

という事になりますね!

※10桁目はモデルイヤーなので必ずしも初年度登録と合致するわけではありません。

WVGの表記があるのはトゥーランやティグアンなどで大型乗用車という意味だそうですが、トゥーランよりも大きいシャランにはどうしてWVWと表記されているのでしょうか?

明確な基準がないか沢山調べてみましたが、結局分かりませんでした…ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

KELLY

 

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャラン/アルテオン/T-Roc/T-Cross

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは常時80台以上の中古車を展示しておりますので、
ご予算に応じて最適な一台をご提案します!皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業 川嶋

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

 

 

 

2025年2月5日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問 第10弾  燃費について

ホントのところ燃費ってどのくらい??

こんにちは!

フォルクスワーゲン専門店ケリーの小林と申します。

本ブログのお客様からよくあるご質問シリーズも今回で第10回目を迎えます。

ひと区切りとなる今回のテーマは皆様がとっても気になっている燃費ついてです!

 

弊社在庫車両のリアルな実燃費について、ランキング形式で発表していきたいと思います。

「実燃費」とは、ユーザーが公道で実際に走行した場合の燃費です。

環境が整った条件で走るカタログ燃費よりも、実燃費の方が低くなるのが一般的です。

 

↓↓ランキングは以下の通りです↓↓

 

第10位 シャラン 9.81km/L

第9位 ティグアン 11.27km/L

第8位 トゥーラン 11.57km/L

第7位 ゴルフヴァリアント 12.44km/L

第6位 ゴルフ 12.78km/L

第5位 パサートヴァリアント 12.93km/L

第4位 パサート 13.20km/L

第3位 ザ・ビートル 13.60km/L

第2位 ポロ 14.19km/L

第1位 up! 17.66km/L

 

といった結果になりました!なお数値にについては某燃費投稿サイトを参考にしております。

走り方や乗せる人数にもよって燃費は変わりますので一概には言えませんが、基本的に車重が軽ければ軽いほどその分燃費もよい傾向有ります。

第7位~第4位はほぼ横並びといった印象ですが、パサート・パサートヴァリアントが意外にも車重のわりに高順位でした。VW優れた気筒休止システムが低燃費を実現しているのでしょうね!

ザ・ビートルは3位に食い込んでいるのは、やはり1~2人の小人数での使用が多いからでしょうか!?

まとめ

みなさまいかがだったでしょうか?

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャランなど

常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2024年6月22日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問 第8弾  オートホールド機能

このボタン使ったことないけど何だろう!?

こんにちは!

フォルクスワーゲン専門店ケリーの蛭子と申します。

先日、お客様からこんなご質問を頂きました。

「AUTO HOLDってボタンがあるけどこれは何ですか??」

今回はVW車両のAUTO HOLD機能についてお話させて頂きます!

 

フォルクスワーゲンオーナーの皆様。

お車のシフトノブやドリンクホルダー周辺に

AUTO HOLDと書かれたこんなボタンを見かけたことはありませんか?

 

見たことはあるけど良く分からないから、使ったことがない。

実はこちらのボタンあると嬉しい便利な機能なんです!

 

オートホールド機能をONにすることで、

停車時にブレーキペダルから足を離しても、ブレーキが維持されます。

 

停止中、ずっとブレーキペダルを踏み続けていた場面でオートホールド機能を活用すれば、

足首への負担が大幅に減りますね!

信号待ちやドライブスルーを利用の際に使うと便利ですよ。

 

モデルによって変わりますが、

パーキングブレーキの表示がメーター内に出てきますのでそちらで確認します。

緑色で表示されている場合は、オートホールドが作動中です。

また、発進したいときはアクセルペダルを踏むとオートホールドが解除されます。

まとめ

いががでしたでしょうか?普段は使わない機能って意外と有りますね!

少しでも皆様の参考になれば幸いです!

↓文字では伝わりにくい部分もありますので解説動画のリンクをぜひチェックしてみてください↓

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャランなど

常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業:蛭子

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2024年1月31日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問 第6弾 車体の下から水が垂れている!?

こんにちは!フォルクスワーゲン専門店ケリーです!

最近昼間も暑くなってまいりました!車内ではエアコンがないと

暑くて快適なドライブはできない日々です。

車を停車して、しばらくすると車の下に水溜まりができていることがあります。

多くはエアコンの排水ですが、実は車からのSOSかも知れません。

SOSに早めに気づくことで、車の故障を回避することができます。

今回は、水溜りを発見したときの対処法と水溜まりの正体について解説いたします。

車を停めてしばらくした後に、車体の下に水溜まりのようなものを発見したご経験はありませんか?

*そんな時はまずは慌てずに色や粘り気、臭いを確認してください*

・無色透明で、粘り気も臭いもない場合、エアコンのドレーンからの排水なので問題ありません。

・車体後方の場合は、マフラーからの排水である可能性が高く、こちらも心配はありません。

*中央付近の穴から水が排出される仕組みになっております

しかし、触った感じはサラッとしているけど、赤や緑などの色が付いている、

甘い臭いがする場合は、エンジンの冷却水(クーラント)である可能性が高く、

放置して運転し続けると車がオーバーヒートしてしまうあ可能性もあります。

もしも漏れた液体が黒や茶色で、かつ粘り気、

臭いがあるものは、オイルの可能性が高いです。

オイル漏れは、放置するとエンジントラブルや車両火災にも

繋がるリスクがあるので、早急に対応する必要があります。

明らかにガソリンの臭いがする場合は、必ずエンジンを切りましょう。

車は一切動かさずに、JAFや自動車整備工場などに連絡し、指示に従うようにしましょう。

まとめ

 

車の異常は放置しておくほど、深刻なトラブルに繋がります。

まずはそうならないよう、運転する前には簡単な自己点検をし、定期点検は必ず受けましょう。

愛車を長く乗り続けるためにも、トラブルを事前に防ぐことはとても重要なのです。

 

 

KELLY

 

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャランなど

常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)営業 蛭子

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2023年7月5日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問第5弾 ギアがSに入って戻らない!?

シフトレバーのD/S、+-って何??

こんにちは!

フォルクスワーゲン専門店ケリーの小林と申します。

先日、お客様からこんなご質問を頂きました。

「ギアがSに入って戻らない!どうしたらいいの??」

今回はVW車両のシフトレバーについてお話させて頂きます!

運転中にふとメーター回りに目をやるとSと表示されている。。。あれ?確か普段はDだったよな?

これってどうやって戻せばいいんだ??

VWオーナーの皆様、こんなご経験は御座いませんか?

 

対処法はとても簡単です!

シフトレバーを一回手前に引けば、Dに戻ります!!!

実はVW車両の多くはこの様にシフトレバーを操作することで、走行モードを選択することができます。

①ドライブモード(D)…ノーマルでエコな走りなので、普段使いにおすすめのモード。

②スポーツモード(S)…シフトレバーをDの状態から1回手前側引くと切り替え可能。にパワフルな走りで、坂道や大荷物で加速が物足りない時におすすめのモード。(UP!には非搭載)

③マニュアルモード(M)…シフトレバーを左側に倒すことで、切り替え可能。シフトのアップダウン任意のタイミングで行うことができるので、運転好きの方やマニュアル感覚の操作をしたい方におすすめのモード。

 

現在どの走行モードを使用しているかは、メーターに表示させます。

状況や自分の好みに応じてモードを変えてみるのも良いかもしれませんね!

 

 

まとめ

いががでしたでしょうか?普段は使わない機能って意外と有りますね!

少しでも皆様の参考になれば幸いです!

↓文字では伝わりにくい部分もありますので解説動画のリンクをぜひチェックしてみてください↓

 

 

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャラン/アルテオン

常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業:川嶋

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2023年6月21日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問第3弾 バックランプorリアフォグランプが片方しか付かない!

もしかして球切れ?人に言われてはじめて気づいた!

こんにちは!

フォルクスワーゲン専門店ケリーの小林と申します。

先日、お客様からこんなご質問を頂きました。

「バックランプが片方しかついていないのですが、もしかして故障でしょうか??」

今回は、このことについてお話させて頂きます!

運転手の方は普段バックランプが点灯している様子を見る機会はあまりないですよね?

ご家族やご友人に言われてはじめてバックランプの状態に気付く方も多いかと存じます。

 

 

 

電球が切れた?もしかして故障!?

VW車両を初めてお使いいただく方は驚くかもしれませんが、

実は、こちらは球切れや故障ではなくそういった仕様なんです!

では、なぜ片方しか付かないのか?

もう片方にはリアフォグランプが内蔵されているからなのです。

リアフォグランプとは、テールランプよりも明るい赤いライトの事で、霧の中や豪雨の際に

後続車に自分の存在を知らせるための機能でドイツ車に多く採用されています。

また、片方だけが点灯することで、後続車がブレーキランプと誤認しないように配慮がされています。

※車種やモデルによってはバックランプが両方つくものもございます※

実際にランプが切れた場合は、

こうした警告灯が点灯します!

まとめ

いががでしたでしょうか?乗ってみないと気づかない機能って意外と有りますね!

少しでも皆様の参考になれば幸いです!

↓文字では伝わりにくい部分もありますので解説動画のリンクをぜひチェックしてみてください↓

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャランなど

常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業:小林

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2023年5月10日 よくある質問 

お客様からよくあるご質問第2弾 坂道発進について! 

坂道発進について!

いつもフォルクスワーゲン専門店ケリーのホームページを

ご覧頂きありがとうございます♪

フォルクスワーゲンオーナーの皆さま、上り坂で発進するときに

車が下がる現象が起きたことありませんか?

この現象は、車が故障してるわけではありませんのでご安心ください!
フォルクスワーゲンのミッション、DSG、ASGの特性なのです。

実はそんな時のために、坂道での発進を補助するために、ヒルスタートアシストという機能があります。
ヒルスタートアシストは、停止中にブレーキペダルを一度強めに踏み込むと、

ブレーキ油圧を保持することができます。
坂道の傾斜にもよりますが、上り坂で約2秒間停止し、発進をアシストします。

特に、アップ!やザ・ビートルのオーナー様から多いご質問です。

微妙な坂道で発進するとき、するすると後ろに下がり始め、後ろの車とぶつかりそうになりにドキドキした。

そんなご経験はありませんか?そんな時に役立つ解決法をご紹介いたします!

勾配がきつい場所で停車し発進する場合には、踏んでいるブレーキを

更に強く踏み込むとブレーキから足を離しても停止状態がキープされます!!!!

(約2秒間ほど)

その間に落ち着いてアクセルに足を踏みかえて下さい。

この機能を活用して頂ければフォルクスワーゲンオーナーの

これで坂道は怖くありませんね!

まとめ

いががでしたか?

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャラン

上記のすべての車種が同様の方法でヒルスタート機能を使用できます。

↓文字では伝わりにくい部分もありますので解説動画のリンクをぜひチェックしてみてください↓

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業:川嶋

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

2023年4月26日 よくある質問, 新着情報 

お客様からよくあるご質問第1弾 ワイパーの持ち上げ方!

フォルクスワーゲン歴の長いオーナー様でも意外と知らない対処法

 

こんにちは!

フォルクスワーゲン専門店ケリーの川嶋です。

黄砂・雪・雨などで大切な愛車が汚れる理由に事欠かない日本ですがワイパーを上にあげて洗車したいけどボンネットに当たって上がらない・・・

せっかくガソリンスタンドや洗車場に足を運んだのに途方に暮れてしまった・・・そんなご経験はありませんか?

今回はそんな初歩的なんだけど、フォルクスワーゲン歴の長いオーナー様でも意外と知らない対処法をご紹介します!!!!

1.イグニッションスイッチをONにし、すぐ切ります。

2.ワイパーレバーを下に1回押します!(スマートキーのお車は2~3秒くらい長押し)

すると、ワイパーが上がった状態で固定されますので手で持ち上げることができるようになります。

ワイパーを持ちあげてボンネットに干渉することなく、楽に洗車出来るのでぜひ試してみてください!

・ワイパーを元に戻す際は、イグニッションスイッチをONにし、ワイパーレバーを操作するだけ!

*鍵をさしたままだとアクセサリー電源がONのままなので必ず鍵を一度抜きましょう。

まとめ

いががでしたか?

up!/ポロ/ゴルフ/ゴルフヴァリアント/ザ・ビートル/パサート/パサートヴァリアント/ゴルフトゥーラン/ティグアン/シャラン

上記のすべての車種が同様の方法でワイパーを持ち上げることが可能です!文字では伝わりにくい部分もありますので解説動画のリンクを載せますのでぜひチェックしてみてください!!

フォルクスワーゲン専門店ケリーでは常時100台以上の中古車を展示しておりますので、ご予算に応じて最適な一台をご提案します!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

九州のフォルクスワーゲン専門店での在庫台数NO1!

==========================

〒811-1102

福岡県福岡市早良区東入部2-10-9

フォルクスワーゲン専門店ケリー

TEL 092-707-6444

公式HP https://vw-kelly.com/

営業時間 10:00~18:30

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)

営業:川嶋

 

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式インスタグラム↓

↓フォルクスワーゲン専門店ケリー公式TikTok↓

 

 

2023年4月21日 よくある質問 

CALENDAR

は休業日になります。

  • ケリー KELLY

    20254

        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      

    20255

            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
  • KELLY FACTORY

    20254

        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      

    20255

            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

TOP

お問合わせ

来店予約

copyright©2018 KELLY All Right Reserved. Designed by TrattoBrain.